講演・学校寄席(お問い合わせ可)

<学校寄席>

☆幼稚園~大学生まで、幅広く行かせていただきます。
☆小・中・高生の基本コース  
約90分(演者3名+三味線師1名)
1.<落語入門>
・初めて落語を聴く方にも分かりやすく解説します。
2.<上方落語>
・百聞は一見にしかず!まずは1席落語を聴いていただきます。
3.<お囃子・落語教室+体験コーナー>
・普段は表に出ない三味線・太鼓を舞台に上げて解説します。楽器を使って落語に挑戦!!
4.<寄席演芸>
・寄席では落語以外にもたくさんの芸能が見られます。太神楽曲芸・マジックなど。
5.<上方落語>
・客席も寄席の雰囲気に染まってきたところでもう1席聴いていただきます。

<講演テーマ>

「怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!」
「オンライン上でのコミュニケ―ション力アップ術」
「生きる道の見つけ方~阪神・淡路大震災が決めた落語家人生~」

「楽しく脳を活性化 ~笑って認知症予防~」
「心と心をつなぐ防災 ~人と人とのコミュニケーションが産む絆~」
「笑いとコミュニケーションによる安全対策 ~『人の気』を使って楽しい職場を~」
「プロの落語家が楽しく語る 仕事とコミュニケーションがラクになる講座」 
など

講演と落語を組み合わせた形も可能です。お気軽にお問い合わせください。
企業・行政関係・学校など。

・令和4年度SMBCコンサルティングweb動画講師
・令和3年度 横浜市保土ヶ谷区「20万区民の自助・共助による減災運動」推進大会 講演
・令和4年度 厚生労働省 大阪労働局 講演(6月実施) 

お問い合わせはこちらをクリック