姫里を歩く
福丸がゆく ロケ。
晴天の中、西淀川区姫里を歩いています。
いきなり、元連合会長さんとお会いでき、
姫里の成り立ちを伺えました☆
(ちなみに、ほんまにアポなしの偶然です笑)
戦後に自分たちの町に小学校を作ろうと、
姫島と野里の境にある地域の人たちが、
いわば独立して作った街。
「姫島」の「姫」と、
「野里」の「里」を合わせて
「姫里」としたそうです。
勉強になる〜〜。
国道沿いでは
ガラスと金網の職人さんのお店「三好屋」さんへ。
技術満載の「ふるい」や、
貴重な道具の数々を拝見しました!
みんな優しくて楽しい方々ばかり!
まだまだ街歩きは続きます。
▽桂福丸you tubeチャンネル
http://youtube.com/channel/UCnUdN
▽桂福丸HP
https://katsurafukumaru.com/
▽小学生限定の「子どもだけ寄席」についてはこちら
https://katsurafukumaru.com/kodomodakeyose/
▽子どもだけ寄席公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@778zzsfj
▽instagram
https://www.instagram.com/fukuma_lism/
▽twitter
https://twitter.com/fukuma_lism
#福丸がゆく #チームベイコム #ベイコム #街歩き #町歩き #ロケ #西淀川区 #姫里 #上方落語 #西淀川区姫里 #大阪 #大阪市西淀川区 #落語好きな人とつながりたい #金網 #ガラス #桂福丸




2023年09月12日 | Posted in 福丸ブログ | | No Comments »